アーカイブ– category –
-
【アーカイブ】ホンダ S500 AS280 (1964年)
第1章|モデル概要と開発背景 ホンダ S500は、1963年から1964年にかけて発売されたホンダ初の4輪量産スポーツカーである。正式な型式はAS280型。この車両こそが、バイクメーカーだったホンダが4輪車市場へ本格参入した記念すべき第一号モデルである。 開発... -
【アーカイブ】プリンス・スカイウェイ ALVG-2 (1959年)
📘 第1章|誕生の背景とモデル概要 1959年(昭和34年)に誕生した「プリンス・スカイウェイ」は、あのスカイラインの商用版として設定された“高級コマーシャルカー”だった。 開発元はかつての航空機メーカー、中島飛行機をルーツに持つ富士精密工業... -
【アーカイブ】スバル360 k111 – 前期型 – (1959年)
第1章|はじめに──K111型という“原点” 1959年。それは、日本が高度経済成長に向けて走り出した年。そして、国民車構想に応える形で誕生した軽自動車が、街に姿を現し始めた時代だった。 その先頭に立っていたのが、このスバル360 K111型だ。 前年の1958年... -
【アーカイブ】プリンス・グロリア スーパー6 S41型 |(1964年)
1. はじめに|プリンスの高級車戦略 1960年代前半、日本の自動車産業は急速に成長し始めていた──そんな中で、プリンス自動車が誇りをかけて送り出したのが「グロリア」だった。この車は単なるスカイラインの上級版ではなく、プリンス独自の“高級サルーン”... -
【アーカイブ】トヨタ・スポーツ800 UP15型|(1965年)
1. はじめに|軽さで切り拓いたスポーツの道 トヨタ・スポーツ800は、1965年に登場した日本初の量産ライトウェイトスポーツカーです。「ヨタハチ」という愛称で親しまれ、普通の人でも手の届く本格的スポーツカーとして多くのファンを魅了しました。 2. ス... -
【アーカイブ】トヨタ 2000GT MF10型 – 前期型 – (1967年)
📘 第1章|モデル概要と開発背景 1967年、東京モーターショーで鮮烈なデビューを飾ったトヨタ2000GTは、“日本初のスーパーカー”とも称される名車だ。開発はトヨタとヤマハの共同によって行われ、このMF10型・前期型こそが、そのファーストロット=... -
【アーカイブ】 トヨペット・クラウン RSD型|(1955年)
1. トヨペット・クラウン RSD型とは|1955年に誕生した日本初の本格国産乗用車 1955年、日本の道路に「王冠」が現れました。トヨタが送り出したその車の名は、トヨペット・クラウン RSD型。戦後の混乱を抜け出し、日本が復興の兆しを見せはじめたその時代...
1